top of page
中央大学応援団
中大応援団の歴史
私たち中央大学応援団の組織は、大正のよき時代に生まれ、戦後、昭和二十一年に初代団長、中里光三郎(故)を中心に再興されました。まったくまとまりのない学内を危惧した約200名もの学生たちが有志として集まり、中央大学発展のために固く団結したのです。それからの活動により中央大学はそれまでの空虚な空気を一掃、母校の為と懸命に闘っている選手を力の限り応援し、学生たちを鼓舞してゆきます。東京箱根間往復駅伝競走での6連覇や全日本大学野球選手権での優勝を始めとする、中大体育連盟諸部会の輝かしい活躍を陰ながら後押しして参りました。そんな、私たちの偉大なる先輩たちによって創られた校歌や応援歌、紫紺の大団旗などは、その精神と共に現在まで受け継がれております。
昭和31年にブラスバンド部(ブラスコアー部の前身)、昭和42年にバトントワーリング部(平成3年にチアリーディング部へ改名)が併設され、少しずつ現在の三部体制は形を成していきます。昭和53年には、それまでの神田駿河台から、八王子にキャンパスが移転。部員の減少等から1年間の休団状態も経験するなど、一筋に進んできた道は決して生易しいものではなく、茨の道の連続でした。しかし妥協を許さぬ、不屈の精神に充ち溢れた我々の先輩たちの輝かしい伝統と業績を受け継ぎ、一歩一歩、ひたむきに前進し今に至るのです。
中央大学応援団は、質実剛健の校風の下、「規律、礼節、時間厳守」の三原則を胸に、団員一丸となり、中大のスポーツを鼓舞するため、延いては中大の更なる発展のために、今後とも、努力、精進する覚悟です。
bottom of page